AP2エンジンオイル交換 2020年11月29日(日)S2000のエンジンオイルを交換しました。2020年4月5日から(7,708km/238,790km)走行しています。本日のメニュー SYN-PRO1000 EURO-SPORT 5W-40とNEW-GRPオイル添加剤、純正指定と同じオイル粘度にしました。水準器を利用して水平を出し、若干フロントを上げ気味で停… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月29日 続きを読むread more
FD2エンジンオイル交換 2020年11月21日(土)CIVIC TYPE-R のエンジンオイルを交換しました。 去年の12か月点検から(3,185km/66,784km)走行しています。 本日のメニュー SYN-PRO1000 EURO-SPORT 5W-40とNEW-GRPオイル添加剤。今回純正指定と同じオイル粘度にしました。水準器を利用して水平… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月21日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 「前回のAP2エンジンオイル交換」愛車S2000のエンジンオイルを交換しました。(9,587km/231,082km)今回は1万km未満でエンジンオイル交換。リノランプに乗り上げて、水平より少しだけフロント側を上げます。リヤタイヤに車止めを掛けて動き出しを防止。廃油受けをドレン下にセットして、ミニチェンジャーのバルブを開けて排出。本日の… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月05日 続きを読むread more
「AP2エンジンオイル交換」について 「前回のAP2エンジンオイル交換」 愛車S2000のエンジンオイルを交換しました。(9,722km/221,495km) 今回は1万km未満でエンジンオイル交換。 リノランプに乗り上げて、 水平より少しだけフロント側を上げます。 リノランプのまさかの破損に備えてジャッキを掛けます。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月26日 続きを読むread more
オイルキャッチタンク取外し 「20100525FD2オイルキャッチタンク取り付け」 2018年12月2日(日)、8年間取付けていたオイルキャッチタンクを外しました。 S2000のオイルキャッチタンク配管。 エアークリーナー横にタンクを設置してありました。 シリンダーヘッドからインテークマニホールドに直結、純正に戻しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月03日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 「前回のAP2エンジンオイル交換」 愛車S2000のエンジンオイルを交換しました。(10,185km/211,773km) 今回も1万kmオーバーでエンジンオイル交換。 リノランプに乗り上げて、 水平より少しだけフロント側を上げます。 廃油受けをドレン下にセットして、ミニチェンジャーの… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月19日 続きを読むread more
AP2のデフオイル交換 「AP2のデフオイルを交換」 日曜日に愛車S2000のデフオイルを交換しました。(60,434/210,205km) サービスマニュアルの推奨距離6万kmまで交換距離を伸ばしてみました。 本日のメニューは アリシン・プロ・ギヤ 85W-140とNNL690Gを6% 今回もブレンドせずに一番固いオイルを注入。… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月22日 続きを読むread more
FD2エンジンオイル交換 「FD2エンジンオイル交換」 相棒の愛車CIVIC TYPE-R のエンジンオイルを交換しました。(3,604km/59,113km) 本日のメニュー SYN-PRO1000 EURO-V 5W-30 とNEW-GRPオイル添加剤。 水準器を利用して水平を出します。んっ?ちょっと斜めだっかな。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月21日 続きを読むread more
AP2のミッションオイル交換 「ミッションオイルにNEW-GRP添加」 (21,853km/207,831km) 2018年5月4日(金)、AP2のミッションオイルを交換しました。 リノランプに乗り上げて フロント側をちょっと上げ気味にストップ。 まさかの落下に備えて油圧ジャッキを掛けます。 フィラーキャップ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月09日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 「前回のAP2エンジンオイル交換」 愛車S2000のエンジンオイルを交換しました。(10,103km/201,588km) 20万kmを超えて初めてのエンジンオイル交換。 リノランプに乗り上げて、 水平より少しだけフロント側を上げます。 廃油受けをドレン下にセットして ミニチ… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月03日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 「AP2エンジンオイル交換」について 2017年6月5日、愛車のエンジンオイルを交換しました。(10,108km/191,485km) 本日のメニュー、POLOオイル5W-30、NEW-GRP200ccと オイルフィルターを交換します。 1万km超えでエンジンオイル交換しましょ! リノランプに乗り… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月09日 続きを読むread more
FD2エンジンオイル交換 「2015年11月1日FD2エンジンオイル交換」について 相棒の愛車CIVIC TYPE-R のエンジンオイルを交換しました。(6,114km/55,509km) 水準器を利用してリノランプに乗り上げます。 毎度の下駄をはかせてリノランプに乗り上げます。 念のために2カ所に… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月18日 続きを読むread more
ミッションオイルにNEW-GRP添加 ホンダカーズで「AP2クラッチオーバーホール」を行った時に ミッションオイルも交換してありましたので添加剤を投入しました。 左側前輪をリノランプに乗り上げて、ミッションオイルに 添加剤を投入しました。 フィラーボルトを外すとミッションオイルが溢れてきたので ミニチェンジャーから100ccほど抜きまし… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月12日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 「愛車のエンジンオイル交換」について 2016年11月20日、S2000のエンジンオイルを交換しました。 (10,057km/181,377km) 本日のメニュー POLOオイル SYN-PRO1000 EURO-V 5W-30 NNL690G+NEW GRP添加剤 4% リノランプ… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月20日 続きを読むread more
愛車のエンジンオイル交換 2016年6月19日、S2000のエンジンオイルを交換しました。 (10,444km/171,320km) 本日のメニュー POLOオイル SYN-PRO1000 EURO-V 5W-30 NNL690G添加剤 4% オイル交換距離が1万kmを超えてしまいました。 リノランプに乗り上… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
AP2ミッションオイル交換 本日有給休暇で午後から胃カメラ検診、午前中に愛車S2000の ミッションオイルを交換しました。(36,271km/164,339km) 前回のミッションオイル交換から35,000kmくらいでシフトの 入りが渋くなり3速が引っかかるようになりました。 本日のメニューはアリシンオイル プロギヤ 75W-9… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月18日 続きを読むread more
愛車のエンジンオイル交換 愛車S2000のエンジンオイルを交換しました。(8,133km/160,876km) 本日のメニュー エンジンオイル POLO SYN-PRO1000 EURO-V 5W-30 純正オイルフィルター 添加剤 NNL690G 4% リノランプに乗り上げてオイル処理箱で廃油を受けます。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月28日 続きを読むread more
FD2エンジンオイル交換 2015年11月1日、日曜日に相棒の愛車CIVIC TYPE-R の エンジンオイルを交換しました。(5,330km/49,395km) 13カ月振り距離にして5千km強での交換、TYPE-Rは それほど距離を走らないのでルーズなメンテナンスです 本日のメニュー アリシン… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月02日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 9/4に愛車S2000のエンジンオイルを交換しました。 (11,173km/152,743km) 雨続きで11千kmを超えてしまいましたが、急激な オイルの劣化を感じることはないです。 本日のメニュー、POLOオイル5W-30に添加剤NNL690Gを5%。 水準器で水平を意識しつつ … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月07日 続きを読むread more
AP2のデフオイルを交換 日曜日に愛車S2000のデフオイルを交換しました。(37,320/149,771km) 3万㎞で交換を考えていましたが、梅雨で交換の チャンスを逃し3.7万kmで交換。 本日のメニューは アリシン・プロ・ギヤ 85W-140とNNL690Gを6% 今回はブレンドせずに一番固いオイルを入れることにしま… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月28日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 愛車のエンジンオイルを交換しました。(9,367/141,570km) 雨続きでなかなか出来なかったので9,000kmをオーバーしてしまいました。 本日のメニューはPOLO 5W-30+NNL690G(添加剤)5%。 エアークリーナーエレメントに加速にドワープを施工してからは リーズナブルなPOLOオ… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月11日 続きを読むread more
FD2エンジンオイル交換 2014年9月16日(火) 相棒の愛車CIVIC TYPE-Rのエンジンオイルを交換しました。(5,067/44,065km) 本日のメニュー アリシンプロドライブ 0W-40でブレンド、NNL690G添加剤 オイルフィルターを交換です。 リノランプに乗り上げて、車体の下に潜り込むので 耐荷重… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月21日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 2014年9月16日(火) 愛車S2000のエンジンオイルを交換しました。(8,716km/132,203km) 本日のメニュー POLOオイル SYN-PRO1000 EURO-V 5W-30と オイルフィルターと・・・ オイル添加剤 NNL690G リノランプでフロント側を乗… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月20日 続きを読むread more
AP2ミッションオイル交換 愛車のミッションオイルを交換しました。 (25,338km/128,068km) ギヤ入りが渋くなる症状が出てくると、オイル交換の 時期が近付いています。 リノランプに乗り上げて車の下に潜れるスペースを確保。 ナベと廃油受けを使ってミッションオイルを排出します。 抜けてくるオイル… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月29日 続きを読むread more
POLOオイル考察 POLOのエンジンオイル SYN-PRO 1000 EURO-V 5W-30を 使い始めて3,500kmを超えました。 先日、気温が上がりエアコンを入れて高速走行を含めた 350kmあまりのドライブに出掛けての感想 率直な感想は、いわゆる普通のオイルかなぁ… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月15日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 愛車S2000のエンジンオイルを交換しました。 (8,189km/123,487km)20140428 本日のメニューは エンジンオイルはSYN-PRO 1000 EURO-V SAE:5W-30 オイル添加剤NNL690Gを4%注入。 いつも通りリノランプに乗り上げて作業を開始{%車… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月29日 続きを読むread more
POLOオイル購入 アムズオイルを1年間使ってみてアリシンオイルには及ばないものの 5千kmくらいまでなら一般道・高速道路とも、まぁ良いんじゃないと 思いますが、4千回転から上の吹け上がりやフィーリングは アリシンがVery Goodです アムズオイルに走行4.5千kmから痛快・怪速♪ドワープを施工したことで … トラックバック:0 コメント:0 2014年03月26日 続きを読むread more
アムズオイル雑感 愛車は走行10万kmを機に洗浄分散効果が高いと 評判のアムズオイル10W-30を試しています。 アムズオイル シグネチャーシリーズ 10W-30 8千km使ってみたインプレを少々。 10万kmまで使用したアリシンオイルは5千kmを過ぎると 汚れが目立ってきましたが、アムズオイルは3千kmで 同様のオイル… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月27日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル交換 AP2のエンジンオイルを交換しました。 (7,929/115,298km) 高速道路でエンジンのこもり音が気になり出しました。 熱ダレや吹け上がりの違和感はないものの、8千km 間近なので交換しましょう。 リノランプ いつも通りリノランプに乗り上げてフロント側を上げます。 オイル処理箱 … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月24日 続きを読むread more
AP2エンジンオイル補充 愛車のエンジンオイルを補充しました。 エンジンオイル補充 10W-30を300cc アムズオイルに替えてから夏の時期はエンジンオイルの 消費がいつもより多かったのですが、晩秋からいつも通り の消費量に戻ってきました。 オイルの粘度に関係なく今までは600cc~800ccの補充 8千lmでオイル交換予… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月10日 続きを読むread more