ドッグ散歩(ラン?) 富士山公園へ愛犬達を散歩に連れて行きました。 がっ、 嵐のような強風が吹きつけて、とても寒い 最初は震えながらも歩き回っていた愛犬クッキー と愛犬キララも遂に座り込みブーイング 帰ろうよ まだかたちも我慢の限界{… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月29日 続きを読むread more
たかお神社へお参り 日光市大室にある、たかお神社へ参拝 表参道 本殿 本殿前にある輪くぐりをしてお参りしました。 日光の名水 昨年ピロリ菌の除菌をしたばかり、日本の 土壌に生息すると言われているので、味わう のはチト遠慮しときました 境内にはお蕎麦屋さん… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月16日 続きを読むread more
瀧尾神社参拝 日光市森友の日光街道の沿いにある瀧尾神社へ 出掛けてみました。 壱の鳥居 駐車場は鳥居前の道路を右折してすぐ 叶願橋 とても小さな小川に掛かる橋に願を掛けると 叶うと言われています。 本殿 境内では氏子の方々がテントの下で 盛り上がっていました。 日光ドライブで車で何回も走っている街… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月15日 続きを読むread more
富士山公園でエアバンド 愛犬の公園デビューのついでにエアバンドの 受信を試してみました。 富士山公園は高台にあり障害物はほとんど ないので、条件はかなり良さそうです 受信機のスイッチを入れてサーチすると いつもの洗車場と同じくらいの受信ができます。 しかも、こちらは雑音が少なく音声がクリアー{%ピンク… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月13日 続きを読むread more
洗車場でエアバンド受信 今住んでいる社宅は市街地にあるため 障害物が多くて電波の入りが悪いのでは と考えて、回りは畑のいつもの洗車場へ 出掛けてみました。 愛車のトランクに マグネットアンテナを セットオン 助手席の窓から ケーブルを引き込んで 車の中で エアバンドを受信 社宅に居る時より多くの電波を受信でき… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月12日 続きを読むread more
栃木で初詣 恒例の安住神社へ初詣に出掛けました。 一昨年から犬連れ参拝禁止になったので 愛犬達は車の中でお留守番 正面鳥居をくぐり 金の狛犬を 左右に拝み 手水舎で 手と口を清め 赤鳥居とご神木を 仰ぎ見て 本殿にお参り 今年も良い年でありますように{%拍手… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月08日 続きを読むread more
みなみなすタウンイルミネーション 那須烏山市南那須庁舎北側駐車場で 開催されている『みなみなすタウンイルミネーション』 を見に出かけてみました。 気温マイナス1℃のさむ~い会場には 未来へつづく道 シンデレラと七人の小人達 今年はやっぱり「絆」 光の噴水 クリスマスツリー みなみなすタウンイルミネーション… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月23日 続きを読むread more
蔵の街 栃木市散策 先日の土曜日、大平山の帰り道に蔵の街 栃木市を散策してみました。 とちぎ山車会館 巴波川 遊歩道の柵にはLEDランプが取り付けて あったので、夜はイルミネーションを 楽しめるのかな 幸来橋から 数年前に訪れたことがあるので、今回は 夕暮れの街を足… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月29日 続きを読むread more
ランチはマックのハンバーガー 一昨日、謙信平でのランチはいつものように マックのハンバーガー 前の週に無料バーガー券をもらっていたので それを利用したのです。 皆さん無料券を持っているお客さんでマックは なかなかの混み具合 ランチはマック 謙信平には縁台が… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月28日 続きを読むread more
大平山の紅葉 栃木では紅葉の彩が終盤になってきました。 今日は大平山へ紅葉狩りに出掛けてみました。 六角堂近くの駐車場に車を止めて、階段が整備 されたハイキングコースを謙信平まで登ります。 謙信平からは 関東平野が一望 といきたいところなのですが、霞が掛かって 今ひとつ 謙信平の紅葉 … トラックバック:0 コメント:0 2011年11月26日 続きを読むread more
井頭公園の紅葉 久しぶりに井頭公園までランチドライブ してみました。 ダブルKBQバーガー でランチタイム ランチが済んだら紅葉散策です 紅一点 遊歩道沿いの 鮮やかな紅葉 赤の造形 水面の紅葉… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月20日 続きを読むread more
東荒川ダム親水公園 栃木県民の森からの帰り道、鬼怒川温泉へ 抜ける県道63号線を通ってみました。 狭くてくねくねした峠道、行きかう車が 少なかったので助かりました 東荒川ダム親水公園 途中、東荒川ダム親水公園へ立ち寄って みると、たくさんのポリタンクを抱えた人達が 水を汲んでいました。 ここには… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月18日 続きを読むread more
栃木県民の森の紅葉 本日は有休、栃木県民の森へ紅葉を 見にランチドライブしてみました。 こちらが ナンバー1 見頃を少し過ぎたかな イエロー 燃える紅葉 青空最高 雲が多い日が続いていましたけど、今日は 良く晴れて最高の紅葉日和でし… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月16日 続きを読むread more
箒川の紅葉 紅葉も里山まで下りてきました。 今日は箒川の紅葉を見に出かけました 塩原温泉ビジターセンターに車を止めて 箒川沿いの遊歩道を歩きます 天皇の間記念公園 こちらは駐車場 天皇の間記念公園はペット入場禁止 紅葉を見て箒川の遊歩道へ 箒川 … トラックバック:0 コメント:0 2011年11月12日 続きを読むread more
いろは坂の紅葉見頃 谷川岳紅葉散策の帰り道は定番、国道120号線 金精峠越えのルートを走りました。 金精峠より 男体山と湯の湖を望む いろは坂の下りで紅葉をオープンで楽しもう しかし、竜頭の滝辺りから渋滞が始まり いろは坂を下る頃には暗くなってきました{%涙(… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月30日 続きを読むread more
大谷川公園へランチドライブ 大谷川公園へランチドライブに出掛けました。 ランチはいつものマック お昼過ぎに出かけたので2:30に公園に到着 大谷川公園 カエデの木は紅葉しています。 曇り空は残念ですね{%曇りw… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月24日 続きを読むread more
深山ダムの紅葉 日曜日の昼下がり、深山ダムへ紅葉を 見に出かけました 深山ダム 雨が降った割にはダムの水位が低いのだ 色付く山々 周りの山々は色付いていますね。 太陽が・・・ 残念なのは太陽が雲に隠れて日陰に なってしまっていること… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月17日 続きを読むread more
フレンチでランチ 和にこだわったフレンチのお店『環坂』へ ランチに出かけました。 環坂 古民家を改造したお店を構えており、お箸、 木のさじ、お皿などすべてが和のテイスト 料理はもちろん絶品、カウンター越しに シェフとの会話を楽しみながら料理を いただけます。 会話が苦手な人もちゃ… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月15日 続きを読むread more
紅葉巡り まだ少しどこも紅葉には早いみたいですけど 日光から金精峠を抜け赤城山から草木湖を 経由して日光へ戻るコースへドライブに 出かけました。 早朝の中禅寺湖 毎年紅葉時期のいろは坂では渋滞に泣かされて いるので、今年は3時半起きで出発 朝日に輝く 男体山 … トラックバック:0 コメント:2 2011年10月08日 続きを読むread more
駒止の滝に寄り道 ランチドライブの帰り道、駒止の滝へ 寄り道しました。 平成の森 駒止の滝 『平成の森』の駐車場に観覧台があります。 平成の森はペットの連れ込みができないので 観覧台で滝を鑑賞 紅葉の走りが この辺りの気温も12℃くらい、オープンで ヒーターを入れて帰路につきました{%ドラ… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月02日 続きを読むread more
那須岳へランチドライブ おなじみマックハンバーガーを買って 今日は那須方面へランチドライブです。 オープン走行に絶好のシーズン もちろん全行程オープン走行です 那須ロープウェイ 那須ロープウェイ直下の駐車場で ランチしましょ しかし、気温12… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月01日 続きを読むread more
龍門の滝でランチ 熊田のヒマワリ畑から車で5分ほどの所に ある龍門の滝に移動、ランチタイムにしました。 チキンタツタ 龍門の滝を眺めながらチキンタツタを 頬張ります 龍門の滝 周りには竹薮がありやぶ蚊が出てきても おかしくないのに蚊がいない{%… トラックバック:0 コメント:2 2011年08月22日 続きを読むread more
熊田のヒマワリ 栃木県那須烏山市熊田の休耕田に ヒマワリを見に出掛けました。 目印は県道 那須烏山矢板線 にある 太陽光発電 八つの段々畑を 利用してヒマワリ畑 元気が出る ビタミンイエロー ヒマワリを見ていると元気が出ます ランチ持参でしたがヒマワリ畑の周り… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月21日 続きを読むread more
ソフトクリーム・ドライブ 暑い下界から涼しい場所に 大笹牧場へソフトクリームを食べに出掛けました。 大笹レストハウス レストハウス前のベンチでまずはコンビニ お結びで軽くランチ デザートはもちろんソフトクリーム 大笹ソフト … トラックバック:0 コメント:0 2011年08月04日 続きを読むread more
夏はやっぱり高原ドライブ ここ数日涼しい日が続いていますけど 猛暑日が続く夏にはやっぱり高原ドライブが 良いですね。 いつもの 三本松へ 先日もマックでハンバーガーを買って ランチしました カッコウの 歌声を聞きながら 贅沢な時間を過ごして帰ってきました。 トラックバック:0 コメント:0 2011年07月24日 続きを読むread more
霧降高原のニッコウキスゲ 2011年7月15日(金) ニッコウキスゲと言えばやっぱり霧降高原 恒例の場所を訪れてみました。 霧降高原は昨年でリフト営業が終了し 現在はハイキングコースを整備しています。 そこで右側面にある登山道を登りキスゲ ポイントを散策してみました。 第一見学場所 駐車場から20分ほど登山道を登った場所に あ… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月20日 続きを読むread more
ランチドライブ 夏になると避暑を兼ねてランチドライブが 嬉しい季節です。 先日は戦場ヶ原の三本松までマックの ハンバーガーを買ってドライブしました。 三本松 マックランチ 木陰でカッコウの美声を聞きながら贅沢なひと時 オープンで 風を感じながらのドライブは最高 … トラックバック:0 コメント:0 2011年07月05日 続きを読むread more
横枕地区のホタル 2011年6月12日(土) 磯川緑地公園でホタルが乱舞していたのだから ・・・と 一昨年から訪れている那須烏山市横枕地区の ホタルを見に出掛けてみました。 ホタル鑑賞の時刻まで、那須高原散策 霞が・・・ 何とか見える 那須岳 (剣が峰) さりげなく 黄色い愛車 … トラックバック:0 コメント:0 2011年06月12日 続きを読むread more
磯川緑地公園のホタル 栃木県河内郡上三川町上郷地内にある 磯川緑地公園でホタルが乱舞している様子が 新聞に掲載されました。 そんな訳で金曜日の夜に早速出掛けてみました。 むっむっ 写っていませんな ヒゲ沼周辺で多くのホタルが舞っています。 しか~し 懐中… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月11日 続きを読むread more
「チロのお家」でランチ 今日は久し振りにドックカフェでランチしてきました。 那須塩原市関谷にあるドッグカフェ『チロのお家』です。 気さくなご夫婦オーナーのお店で、看板犬『チロ』君が お出迎えしてくれます 相棒は野菜カレー、まだかは牛丼を注文 野菜サラダ、味噌汁、小鉢三種、デザート、飲み物付 元ペンショ… トラックバック:0 コメント:2 2011年05月05日 続きを読むread more