小国神社でランチ 有給休暇の月曜日、極楽寺から近くにある小国神社へ 移動してコンビニお結びでランチしました。 味噌田楽とフランクフルトをおかず代わりにいただきました。 折角なので小国神社にお参りすることにしました。 参道も人が少なく貸し切り気分です。 本殿にお参りして家路につき… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月18日 続きを読むread more
実谷山 極楽寺へオープンドライブ 本日、有給休暇 天気が良いことだし、周智郡森町にある実谷山 極楽寺まで オープンドライブに出掛けてみました。 平日ですが意外に大勢のお客さんが訪れています。 極楽寺はあじさい寺と呼ばれています。 あじさいの時期は入場料大人500円、無料駐車場あり。 Webでは入… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月15日 続きを読むread more
ダイナランドゆり園へドライブ 天候不順ではありますがダイナランドゆり園へドライブに 出掛けてみました。 Yahoo天気では15時から雨の予報 11時30分にダイナランドへ到着 リフトでゆりの咲いている一番上まで登ります。 お日様が雲に隠れているのでジリジリ… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月02日 続きを読むread more
車山高原へドライブ 日曜日にニッコウキスゲを見に車山高原へドライブしました。 ビーナスラインの展望広場で白樺湖を望む。 愛犬クッキー「涼しいワン」 愛犬キララ「避暑地は最高だワン」 気温21℃、下界とは10度以上の気温差があるので、夏の 秘書には最高の場所です。 車山高原リフトで山頂へ… トラックバック:0 コメント:2 2014年07月28日 続きを読むread more
観光農園花ひろばのひまわり 本日有給休暇梅雨明け そんな訳で夏の花ひまわりを見に南知多までドライブに出掛けました。 観光農園花ひろば やっぱり夏はひまわりですね 展望台は順番待ち、と言ってもちょっとしたお立ち台。 大きな花とビ… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月21日 続きを読むread more
伊豆下田へドライブ 梅雨のハッキリしない天気ではありますけど、土曜日は 曇り先行で雨は大丈夫そう天気が持ちそうな 南伊豆までドライブしてみました。 河津桜を見に行く時は通り過ぎてしまう浄蓮の滝 遊歩道からも見えますが、やっぱり下まで下りてみたいですね。 1年を通して滝の水量は豊富に流れている… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月22日 続きを読むread more
甘味処で一服 先週の土曜日に可睡ゆりの園へ出かけた折 甘味処で一服しました。 池の横に立ち並ぶ東屋 個室とまではいきませんが、池と緑に囲まれて 良い雰囲気です 定番メニューですけど「あんみつ」 こちらは「ぜんざい」 … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月17日 続きを読むread more
可睡ゆりの園で初夏を楽しむ 今年も可睡ゆりの園へやって来ました。 臨時駐車場に車を止めて南入口から入園しました。 開園9:00に入園しましたが、去年より混んでいる感じですね。 フォトコンテストが開催されるので、毎年賞金稼ぎのカメラマンが 大勢押し寄せま~す。 応募したことはないのですが、1回くらいは… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月14日 続きを読むread more
茶臼山の芝桜 今年も茶臼山高原に咲く芝桜を見に出掛けてみました。 去年は駐車場待ちの渋滞に引っかかってしまったので 今年は早目に出発しました。 10時に高原へ到着、第6駐車場に車を止めることができました。 ちなみに一番遠い駐車場ですが、シャトルバスで送迎を行って おり抱っこすればペットの乗車もOKです。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月31日 続きを読むread more
アカオリゾート ハーブ&ローズガーデン散策 本日快晴熱海市にあるアカオリゾート ハーブ&ローズガーデンへ出掛けてみました。 ネットからクーポンを入手して特別割引価格900円で入園。 入園してバスで散策出発点まで送迎してくれます。 出発点にある鳳凰の松、巨大な盆栽です。 イングリッシュローズガーデンのバラ … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月24日 続きを読むread more
浜名湖花博inフラワーパーク 今日も快晴爽やかな日になりました。 浜松フラワーパークへ浜名湖花博を見に出掛けました。 今日のお目当てはローズガーデンのバラ 初夏のバラが見頃になっています。 日曜日の浜名湖花博は混むことが解っていたので 8:30に入園したのですが、駐車場はかなり奥の方に 止め… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月18日 続きを読むread more
島田市ばらの丘公園散策 本日有給休暇実家のお墓参りに出掛けました。 帰り道に島田市ばらの丘公園へ立ち寄ってみました。 平日の割には駐車場が混んでいましたが、待ち時間なしで 止めることができました。 マリーゴールド 全体的は少し早い感じですが、見頃の花もあります。 温室… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月16日 続きを読むread more
浜名湖花博in浜名湖ガーデンパーク 天気は快晴昨日までの風は治まり微風 前売り券を調達してあった浜名湖ガーデンパークで開催 されている浜名湖花博2014に出掛けました。 9:30開園に合わせて駐車場につくと既に多くの車が 止まっていました 駐車場500円、入園料700円(前売り券) 家から… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月11日 続きを読むread more
小室山公園のつつじ 5月3日伊豆小室山のつつじを見に出掛けました。 渋滞を避けるために朝5時に家を出発、車は多いものの 大きな渋滞もなく8:30に目的地に到着 ですが、車を止めて直ぐに第一駐車場150台は満車 つつじ園は今が満開で色とりどりの花を楽… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月06日 続きを読むread more
龍潭寺を散策 木曜日の午後に浜松市北区引佐町井伊谷にある庭園が 評判の龍潭寺を訪れてみました。 駐車場横にある参道を上り山門をくぐると龍潭寺の 境内に入ります。 道路から入る参道には東門があります。 建物の中を拝観するための受け付けは正面左。 ここからはペットの同伴ができません{%だってぇhd… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月03日 続きを読むread more
浜名湖花博inフラワーパーク 月曜の昼下がり浜松フラワーパークへ出掛けてみました。 浜名湖花博が開催されていることもあり駐車場は大混雑 それでも誘導員のおかげですんなりと駐車できました。 エントランスではふじの花がお出迎え 駐車場が混雑していた割には園内の人はまばら … トラックバック:0 コメント:0 2014年04月30日 続きを読むread more
広藤園の長ふじ ゴールデンウィークの初日はどこへオープンドライブに行こうか 先日、大腸ポリープの切除手術をしたばかりなのでリハビリを 兼ねて近場の愛知県碧南市の広藤園へ出掛けてみました。 ゆっくりと家を出たので、まずはドッグカフェ&サロン「ルアナ」で ランチタイム{%フォーク&ナイフ(カシャ… トラックバック:0 コメント:2 2014年04月26日 続きを読むread more
高遠桜でランチ 昨日は訪れた高遠城址公園天下第一の桜の下で ランチタイムしました。 大勢の花見客でお堀の中も満員です。 桜の下でのランチタイムは最高の贅沢ですな 何の変哲もないコンビニお結びですが ご当地たっぷり煮込んだおでんを付け合わせればご馳走に{%拍手we… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月20日 続きを読むread more
天下第一の桜「高遠城址公園」 すでに満開になっている高遠城址公園の桜を見に 出掛けました 城址公園周りの有料駐車場は満車状態 高遠高校の無料駐車場に車を止めて歩くことにしました 高遠湖の周りにも綺麗な桜… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月19日 続きを読むread more
庭のチューリップ 今年は浜松フラワーパークで入手したチューリップの 球根を植えたら、フラワーワークに咲いている花と 同じくらい大きなチューリップが開花しました。 見事に開花 真っ赤な大輪のチューリップは残念ながらおしまいです。 10年くらい前に植えた球根はビオラくらいの大きさの花を 咲かせていましたが、今年のチ… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月18日 続きを読むread more
吉野山の千本桜 土曜日に以前から行きたかった奈良県にある吉野山 千本桜を見に出掛けました。 中千本と上千本が見頃になっているので渋滞覚悟 河川敷にある臨時第2駐車場にギリギリ止めることができました。 入ることができなかった人たちは駐車場の空き待ち状態 第… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月13日 続きを読むread more
さがみ湖イルミリオン さがみ湖花絵巻散策の後、早めのディナー 鶏肉ラーメン カツカレー ディナーを食べながらさがみ湖イルミリオン点灯 毎年恒例になったさがみ湖イルミリオン 今年からプロジェクシ… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月09日 続きを読むread more
さがみ湖花絵巻 土曜日は山梨県の大法師公園から神奈川県のさがみ湖リゾート プレジャー・フォレストへ移動 イルミリオンが点灯する前に桜が満開の園内を散策。 夕方からの雨を心配しましたが快晴 陽が延びて夕方の桜を楽しめます。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年04月07日 続きを読むread more
大法師公園の桜 土曜日は気温が低く風が冷たいものの快晴 山梨県南巨摩郡富士川町にある大法師(おおぼし)公園へ 桜を見に出掛けてみました。 大法師公園は日本さくら名所100選に選ばれていて、山梨県を 代表する桜の名所です。 家を出たのが遅かったので大法師公園についたのはお昼 コンビニお結びと露… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月06日 続きを読むread more
連チャン!フラワーパークの夜桜 昨晩もフラワーパークの夜桜を見に出掛けました。 ソメイヨシノは今が見頃で週末には散ってしまいそう。 桜は旬が大事ですから今日も夜桜見物 スイセンも梅園の斜面一杯に見頃になっています。 平日なのに今日も花見客が大勢います。 菜の花の鮮やか… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月03日 続きを読むread more
フラワーパークの夜桜 浜松フラワーパークの桜が満開の情報 平日の夜ながら大勢の花見客で駐車場は満車 毎年恒例の夜桜見物に今年もやって参りました 昼間は春の陽気、少し肌寒いですけど夜桜はGoodです。 今年… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月01日 続きを読むread more
大浜公園の桜 雲の多い日ですが、掛川市にある大浜公園の 桜を見に出掛けてみました。 細い道路を車で登っていくと20台くらいの駐車 スペースがあります。 山頂付近の駐車場は満車 公園手前の10台ほどのスペースに車を止めました。 芝生の上でお弁当を広げている人も{%おに… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月29日 続きを読むread more
アンズの花 アンズは酸味が強いことからジャムや洋菓子に 利用されることが多いそうです。 平和 一見、梅の花と見間違いますけど、木を見れば 梅とはちがう様相です。 大正時代に長野県千曲市のアンズ園で発見され、 第一次世界大戦の終結を記念して平和と命名された 品種だそうです … トラックバック:0 コメント:0 2014年03月27日 続きを読むread more
カキの花 先日、浜松フルーツパークの温室でカキの花を 見ることができました。 一木次郎ガキの花 子供の頃からカキは身近にあって花は見たことがあるはずなのに 記憶にないのは何故でしょうね 初めてカキの花を観察したような 得した気分です{%万歳w… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月25日 続きを読むread more
浜名湖花博2014開催 3/21~6/15の3カ月間浜松フラワーパークで 浜名湖花博2014が開催されています。 大盛況とのニュースを見て混雑を覚悟で午後に出掛けてみました。 近くにある平和清掃事業所が臨時駐車場になっていて 歩いている人も大勢います。 ダメ元でフラワーパークの駐車場に向かうと何とか車を 止めることができました。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年03月23日 続きを読むread more