浜名湖オーベルジュ キャトルセゾンでランチ 8年ぶりにオーベルジュ キャトルセゾンへランチに出掛けました。 浜名湖ウォッチングロード沿いにある、宿泊可能なフレンチレストランです。 まずはノンアルコールワインで乾杯です。 イタリアのベリタス ノンアルコール赤ワイン、ワイン感は少ないですが、軽い飲み口が料理に合います。 フランスのピエール ノンアルコールスパークリング… 気持玉(2) コメント:0 2021年04月11日 日記 ランチ フレンチ 続きを読むread more
フラワーパークへ桜散策 今日も浜松フラワーパークへ桜を見に出掛けました。混雑が予想されたので早めに出て8:30に駐車場へ到着。 エントランスで藤を鑑賞。 鉢植えの藤なので、藤棚はもう少し先です。 ソメイヨシノはほぼ散りました。 今年も楽しませてくれてありがとう。 タンポポを横目に見ながら。 法明寺 中輪の八重咲きでほのかにピンク… 気持玉(2) コメント:0 2021年04月03日 ドライブ 日記 静岡県 続きを読むread more
フラワーパークで夜桜 ソメイヨシノは散り始め、ピークは過ぎましたがフラワーパークへ夜桜を見に出掛けました。 エントランスでは藤の花がお出迎え。 今日も左回りで散策しましょう。 桜のトンネルも花びらが少なくなっています。 芝生に広がる花びらの絨毯。 チューリップと桜のライトアップのコラボレーション。 定番、池に映る散り際の桜。 … 気持玉(2) コメント:0 2021年04月02日 ドライブ 日記 静岡県 続きを読むread more
夜桜散策 2021年3月27日(土)昼間に廻った見頃のソメイヨシノ夜桜鑑賞にも出掛けました。 マンサクの花、ライトアップされると鮮やかな色が浮かび上がります。 桜のトンネルにもスポットライト。 定番、水面に映る桜。 そそり立つ桜の巨木。 水辺の広場、きれいな桜のライトアップが並びます。 水辺の広場、所々通行規制があ… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月28日 ドライブ 日記 静岡県 続きを読むread more
ソメイヨシノが見頃! 見頃になったソメイヨシノを浜松フラワーパークへ鑑賞に出掛けました。 見頃を迎えた桜を楽しみましょう。 薄ピンクの花は青空に映えます。 ネモフィラとコラボ。 ネモフィラも満開です。 多くの花見客が訪れています。 桜パノラマ(クリック拡大) 花見で明るい話題に花を咲かせましょう。 一週間前には葉っ… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月27日 ドライブ 日記 静岡県 続きを読むread more
浜名湖花フェスタ開園 桜には少し早いですが浜松フラワーパークに出掛けました。 浜名湖花フェスタの開園式典が行われていました。テープカット! はままつフラワーパークのマスコットキャラクター「ふらまる」 スイセンが満開です。 梅園の斜面一面にビタミンイエロー。 ちょっと違う種類のスイセン。 ソメイヨシノは開花し始めています。来週に… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月20日 日記 観光 静岡県 続きを読むread more
伊勢志摩キャンプドライブⅡ 2021年3月14日(日)~3月15日(日)、今回のキャンプ場は3年前に訪れたことがある志摩オートキャンプ場でキャンピング🎪 16:30 志摩オートキャンプ場へ到着。強風が吹く中、テントを飛ばされそうになりながら設営完了 キャンプ場は満サイトながら適度なソーシャルディスタンスが保てるのがアウトドアの利… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月16日 キャンプ ドライブ 三重県 続きを読むread more
伊勢志摩へキャンプドライブⅠ 2021年3月13日(土)~3月14日(日)伊勢志摩方面へキャンプドライブに出掛けました。 金曜日は大荒れだったそうで、雷で駐車場のゲートがエラーを起こして駐車できなかったそうです。土曜日もその影響で午前中は一部の駐車場しか利用できません。少し歩きますが1日500円の民間の駐車場を利用しました。 まずは伊勢神宮内宮へ初詣。予報では晴… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月15日 キャンプ ドライブ 三重県 続きを読むread more
秋葉神社前でキャンピング 2021年3月6日(土)~3月7日(日)秋葉神社前キャンプ場へキャンプに出掛けました。 いつも混んでいてなかなか陣取れないのですが、数年ぶりで犬小屋側のサイトに設営出来ました。 昼前には既に多くのキャンパーが集まっています。 数年前からこの場所はキャンプ禁止の看板が立ちました。駐車場として利用させてもらいましょう。 … 気持玉(2) コメント:0 2021年03月07日 キャンプ ドライブ 静岡県 続きを読むread more
浜北森林公園を散策 久し振りに浜北森林公園を訪れてみました。ところが駐車場には車がいっぱい、何とか空いた場所に駐車できました。 つり橋「空の散歩道」へ向かいましょう。 工事中で空の散歩道には入れません。残念 一旦駐車場へ戻り、うぐいす谷親水公園へ向かいました。 たいこ橋で記念撮影。 そろそろ車… 気持玉(2) コメント:0 2021年02月27日 続きを読むread more
花川の河津さくら散策 浜松市大山町花川の両岸に咲く河津さくらを散策に出掛けました。新聞では二分咲から八分咲となっていました。 大山橋から花川上流を望む。 大きなピンクの花びらが特徴の河津さくら。 東大山橋より上流にある花川右岸に広がる菜の花畑。 菜の花と河津さくらのコラボレーション。 木により咲き方に差がありますが楽しめます。 … 気持玉(2) コメント:0 2021年02月20日 ドライブ 観光 静岡県 続きを読むread more
FD2ワイパーブレード交換 CIVIC TYPE-Rのワイパーブレードを交換しました。前回の交換記録は2016年12月30・・・5年も交換していない??記憶では2~3年前に交換したような? 左右セットでブレードを交換。 右側ラバーの下側に亀裂、コム面も日々がいっぱい。 左側ラバーも亀裂、引っ張ると裂けてしまいます。 ラバーの下側を引っ張り引き抜… 気持玉(2) コメント:0 2021年02月14日 整備記録 ワイパーブレード 車 続きを読むread more
フラワーパーク散策 久し振りにフラワーパークを訪れてみました。駐車場が混んでいるのにはびっくり パークのエントランスで出迎えてくれるのは菜の花と チューリップと みつばちです。 雲一つない青空が広がっています。 開花間近の早咲きの梅。 梅園全体はまだこれからです。 早咲きの種類によっては開花… 気持玉(2) コメント:0 2021年02月06日 日記 静岡県 続きを読むread more
ガーデンパークをお散歩 新型コロナウイルスの影響で、なかなか観光に出掛けることができない中、浜松ガーデンパークへ散歩に出掛けました。 レディ! GO❣ ガーデンパークのマンホールの蓋、普段は気にしていませんでした。 青いシクラメンが咲いています。 ハート形の鉢植え。 紫に近い青シクラメン。 鮮やかで目が覚めます。 今… 気持玉(4) コメント:0 2021年01月16日 ドライブ 日記 続きを読むread more
氏神様へ初詣 今年のトレンドはシフト・アクション、他とずらして行動を起こすこと、そんな訳でお正月三が日を外して氏神様へ初詣に出掛けました。 歩いて行こうかと考えている内に、今年も車で来てしまいました。 のぼりの支柱が新設され綺麗になりました。 手水舎でお清め。 今年は元旦祭は行われなかったのかな? 本殿に疫病退散と天下泰平を祈願… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月04日 日記 続きを読むread more
花の舞酒造へ酒蔵見学 新聞で今日から花の舞酒造の酒蔵見学開始の情報出掛けてみることにしました。10:30過ぎに到着、駐車場がいっぱい少し待って空いた駐車場に車を止めました。 花の舞酒造 酒蔵見学は初めてです。 「花の舞」は奉納踊りの時に踊られる舞に由来、花は稲の花を表しているそうです。 建物の上層部ではお酒… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月03日 ドライブ 観光 静岡県 続きを読むread more
お稲荷さん 今年の締めはちょっとミステリアスな話題。とある事情からダキニ天をご神体とするお稲荷さんをお祀りしています。ダキニ天はもともとはインドの女神であり夜叉、人間の心臓を食し法力を得ているとされ、大日如来に諭されて、生きた人間の心臓を食すのを止め、善神に転身したらしい。某試論によると南北朝時代ころにまとめられた「新道集」や「十四者稲荷大明神事」… 気持玉(2) コメント:0 2020年12月31日 お稲荷さん 日記 続きを読むread more
うなぎ膳でスタミナ補充 2020年12月26日(土)、久し振りにうなぎを食べに出掛けました。 康川華定食 うな重と天ぷらの盛合わせ膳です。うなぎが柔らかく、さっくさく天ぷらが最高に美味しいです。 康川磯定食 うな重と刺身の盛り合わせ膳でうす。分厚いまぐろの刺身美味しいです。 今年の年末年始はキャンプ年越しは中止、新型コロナウイルスには絶対に罹らな… 気持玉(3) コメント:0 2020年12月27日 日記 続きを読むread more
メリークリスマス! クリスマス イブです。 キラキラお星さま。 クリスマスツリー。 サンタさん。 コーヒーとケーキでおやつタイム。 スパークリングワインで乾杯。 ローストチキンで乾杯。酔いが回りごちそうさま。 気持玉(2) コメント:0 2020年12月24日 クリスマス 日記 続きを読むread more
AP2オイルフィラキャップ交換 S2000のオイルフィラキャップを交換しました。 オイルフィラキャップの隙間からエンジンオイルが滲むように。 左が新品891円(税込み)、右が13年8カ月使用したキャップ。 ゴムパッキンが劣化してシール効果が激減してオイル滲み発生。 キャップ本体の割れなどは見受けられません。パッキンのみ交換する方法もありますが、熱劣… 気持玉(2) コメント:0 2020年12月12日 オイルフィラキャップ 整備記録 車 続きを読むread more